SSブログ

「ホームページ」の誤解・誤用 [Diary]

ここ数年、テレビや新聞やウェブログなどで ホームページ という言葉をよく見かけますが
ホームページ の意味を正しく理解して使っている人はどのくらいいるのでしょうか?
おそらく殆どの人が誤解・誤用だと思われます。

そもそも ホームページ とは、
WWWブラウザ起動時に最初に表示されるページ、又は
Webサイトの入口となるページ(トップページ)のことを指します。
それが近年、Webサイト全体のことを ホームページ として誤用している習慣が広まっています…。
酷いものになると Home Page のことを HP と略す始末…。
う~む、どうしたもんかなぁ(~o~)

ちなみに HP は多くの場合、大手コンピュータ機器メーカーの
ヒューレット・パッカード社(Hewlett-Packard company)のことを意味します。
テレビ・新聞などで 「HPに不正アクセス」 なんて記事を見かけると
おぃおぃ!と思っちゃいます。

あと、テレビ番組などで「詳しくは番組のホームページまで…」とか言われると
 詳細は全てホームページ(←トップページの意味)に掲載してるんだろうなッ!
 他のWebページにリンクなどしてないんだなッ!
 ホームに全て載せてるなら納得するが、他のページなら、それはホームページじゃないぞッ!
と、ついつい突っ込みたくなります(^^;

マスメディアまでも誤用するこの現状に、正直イラダチを感じずにいられません!
きっと昔からインターネットに精通されている方も、私と同じ気持ちでしょうね。

すでに疑問の余地がないほど一般化してしまっていますが
これが誤用だということを、ぜひ知識としておさえてもらいたいです。

通常、Webサイト(ウェブサイト)、または単にサイトと表現すべきですね。
 例: 「私のWebサイト」 「○○社のサイト」

「ホームページ」の誤解・誤用 に気をつけましょう!

(2005-11-27)


nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(1) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 10

azumi

こういう話題、7年前くらいから聞いてますー
ワタシはIT系の仕事だから、仕事ではホームページと言うより、
webもしくはサイトと表現することが多い。
だけど、一般の人と話す場合やブログなど不特定多数が読む場合、
できるだけホームページと言うようにしてます。
雑誌などでもホームページと表記するものが多かったからです。

しかし最近、webもしくはサイトという表記を見かけるようになり、
そろそろ認知度が高まったのかなと、いった感じ。
もうホームページという言い方はやめようかな。
by azumi (2005-12-07 00:21) 

BIGFIELD

>azumiさん
そうそう、ちょうどその頃から誤用されはじめたんですよね。
ちょうどPCが一般家庭に普及しはじめた頃かな。
そっか、azumiさんはIT系の仕事でしたね。
ちゃんとわかってくれる人がいて嬉しいデス♪

とにかく、マスメディアくらいは誤用しないで欲しいですねぇ…。
by BIGFIELD (2005-12-07 21:09) 

azumi

最近、とある電車の車内放送で、
「詳しくは、当社ホームページをご覧ください」というアナウンス…

ぅゎ、ダメじゃん…orz
by azumi (2005-12-17 16:58) 

BIGFIELD

>azumi さん
ダメダメですよねホント…

ちなみに私はInterFM(ラジオ)をよく聞くんですが、
90%が英語なので(でも英語は話せませんが…笑)、
海外DJや英語ぺらぺらな日本人DJはちゃんと「ウェブサイト」と言ってます。
でも日本語しか喋らない若い?DJとかは「ホームページ」と言いますね。
そもそも海外でホームページとは言わないですよね。
少なくとも私は聞いたことも見たこともないです。

ウェブサイトのことをホームページと誤用するのは
日本人で情報技術に精通していない人が多いようです…。
by BIGFIELD (2005-12-17 18:34) 

厚樹

基本的にWeb、webサイトという表記を使ってますが、こっちは良くても
相手は?なので致し方なく「ホームページ」にしてる事が多々ありますねぇ

マグレブの事をリニアモーターカーと言ってみたり(電車がカーな訳もなく)
ソニー以外のヘッドフォンステレオをウォークマンと言ってみたり、誤用
誤略というのは色々ありますけど・・・・。

HPの略し方については、ヒューレットパッカードが遺憾を評した頃も
知ってるので、同じアルファベルトならHPでなくWebで良いじゃないか
と当時会社でメルマガ作成していた時は、上がってくる原稿を片っ端から
全部「Web」表記に書き換えた事もありました(笑)
by 厚樹 (2006-01-13 12:21) 

BIGFIELD

>厚樹さん
はじめまして。コメントありがとうございます。

たしかに私も相手にあわせてホームページと言う事もあります…。

それからウォークマンの誤用もよく目にしますね。
ソニー製のポータブルオーディオプレーヤーの総称なのに
他社製のプレーヤーをウォークマンと間違って言う人いますね。
ま、ソニーファンとしては嬉しい誤用ですが(^^;
しかしホームページの誤用は、ちょっといただけないです(苦笑)
by BIGFIELD (2006-01-14 14:23) 

hiroe

関連記事を書いたので
TBさせていただきました。
ご迷惑でしたら削除お願いいたしますm(__)m

私も相手のレベルに合わせHPという表記を
ホームページとしてお話する場合もありますが、
「HP製作代行」とか声高々と宣伝している
業者に対しては不信感を感じてしまいます。
by hiroe (2006-02-22 15:00) 

BIGFIELD

>hiroe さん
はじめまして。
コメント & トラックバック ありがとうございます。
ホームページの誤解・誤用…まだまだ多いですねぇ。
困ったもんです(^^;
雑誌やニュースなどでホームページもしくはHPと使っている記事は
はっきり言って信憑性に欠けますよね…。
by BIGFIELD (2006-02-24 21:46) 

タニー

はじめまして!コメントさせて頂きます。
まずは、あけましておめでとうございます。
うーん、このような事、沢山ありますね!
パソコンが一般的でない頃はこのような事はなかったですね。
何かを調べようとすると書籍の購入が必要でしたから。
現在、パソコンを所有している方の9割が、インターネットに接続し
Webサイトで情報をさがしています。その中で、
Webサイト作成ソフト「ホームページ・ビルダー」なんて、
名前を付けると、「ホームページ」と言う呼び方が
一般的になるんですよね。
ホント、いい時代になりましたね。
誰もがPCを活用できる時代になり!
では、では、また来ます。 m(_ _)m
by タニー (2007-01-02 18:25) 

BIGFIELD

>タニー さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
そう、「ホームページ・ビルダー」などのソフト名って問題ですよねぇ。
ホームページ(←Webサイトのトップページの意味)しか作れないのか!?
って、つっこみたくなります(笑)
こういうメジャーなWebツールが間違った名前を付けてしまうと
初心者の方には誤解をまねきますよね…困ったもんだ。
せめて「Webページ・ビルダー」とか、誤解をまねかない正しい名前を付けて欲しいですね。
by BIGFIELD (2007-01-08 10:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。